Information
お知らせ

別納郵便と後納郵便とは?

こんにちは、送ることの「困った」を「良かった」にするタウンズポストです!

みなさんは郵便物を受け取る時、少なくとも一度は本来切手を貼るはずのところに「料金別納郵便」や「料金後納郵便」と書かれたのを見たことがあると思います。
これってどういう意味なんだろう?「別納」と「後納」はどう違うのだろう?と思ったことはありませんか?

 

「料金別納郵便」と「料金後納郵便」とは

「料金別納郵便」と「料金後納郵便」とは、郵便局が提供するサービスの一つで、ここの「料金」とは、郵便料金のことをいいます。
ちなみに郵便物を出す時に、切手を貼ってポストや郵便局に出していると思いますが、この切手も郵便料金のことを指しています。

したがって、「料金別納郵便」は郵便物に切手を貼らず、郵便料金を別途支払う郵便物のことで、「料金後納郵便」とは、先に郵便物を出し、月末にまとめて郵便料金を支払う郵便物のことです。
言い換えれば、切手を貼って出す郵便物は「料金前納郵便」となります。

 

「料金別納郵便」と「料金後納郵便」のメリット

これらを適用する一番大きなメリットは、「郵便料金」に関する一連の手間暇を省けることです。
特に企業や法人、団体の方は、一度に出す郵便物の量が多く、多いところでは数万件以上出す場合もあります。それらの郵便物に切手を貼るのは、とても大きな作業であり、人手も時間も必要となります。

料金別納や料金後納をすることで、差出す郵便物とは別に、大量な郵便物の郵送料金をまとめて支払うことができます。そして、事前に一つずつの郵便物の重さやサイズごとの料金を考えず、前もって「料金別納郵便」と「料金後納郵便」の表示を大量に印刷できるため、各種コストを削減し、かなり効率的な作業ができます

 

「料金別納郵便」と「料金後納郵便」を利用できる条件

この便利なサービスを利用するには条件があります:

料金別納郵便の利用条件

・差し出す郵便物は重さやサイズが同じであること
ハガキ、定形郵便物、規格外郵便物など、郵便物の内容や重さによって郵便料金が異なります。料金別納を利用する時の郵便物は、同じ重さ、サイズでなければいけません。
ただし2種類以上の郵便物がある場合は、料金毎に分けて差出しすることができます。

・1回に付き差出す郵便物が10件以上であること

・郵便料金の支払いは切手又は現金等
郵便物を差出すると同時に支払いをします。

※詳細につきましてはこちらより

料金後納郵便の利用条件

・毎月50件以上の郵便物があること
必ず毎月50件以上郵便物を出すことが必要ですので、自社のキャンペーンやイベントで一時的に大量な郵便物を発送する場合はできません。

・利用する時は事前に郵便局に確認を取ること
事前に郵便局に確認を取り、承認をもらってから差出しましょう。

・郵便料金の支払いは現金、有価証券など

※詳細につきましてはこちらより

 

「送る」ことに関してはタウンズポストへ

タウンズポストでは、割引した切手を販売しているので、安い料金で郵便物を出せます。
また、この他にもEMS、クロネコDM、一般荷物の発送や、通販事業の支援、中国個人向け発送等、様々な業務を展開しております。
送ることに関してお困りごとやお悩みがありましたら是非一度タウンズポストへご相談ください。

一覧へ戻る